5 色名 の "ビリジアンシェード"

一般的なビリジアンは、ヒスパノフォンの領域で広く普及している2005年に出版された色辞典、Rosa GallegoとJuan Carlos SanzによるGuía de coloraciones(彩色ガイド)でViridian inspecificoと呼ばれている色です。
一般的なビリジアン
#007F66
ビリジアンは水和酸化クロム(III)の青緑色顔料で、彩度は中程度、値は比較的暗い。緑が大部分を占め、青がそれに続く。具体的には、スプリング・グリーンの色合いで、カラー・ホイールのグリーンとティールの中間に位置し、絵具で言えば三次の青緑色である。ビリジアンの名は、ラテン語で「緑」を意味するviridisに由来する。英語で初めてビリジアンが色名として使われたのは1860年代(正確な年は不明)。
ビリジアン
#40826D
この色の出典は 「Pantone Textile Paper eXtended (TPX) 」カラーリストの色番号17-5126 TPX-Viridian Green。
ビリジアングリーン
#009698
パオロ・ヴェロネーゼの緑は、2005年に出版されたヒスパノフォンの領域で広く親しまれている色辞典、ロサ・ガジェゴとフアン・カルロス・サンス著の「Guía de coloraciones(色彩の手引き)」で、ヴェルデ・ヴェロネーゼと呼ばれている色である。パオロ・ヴェロネーゼ・グリーンは、16世紀の著名なヴェネツィア人画家パオロ・ヴェロネーゼが考案し、使用した色である。パオロ・ヴェロネーゼ・グリーンが英語の色名として使われ始めたのは、1800年代のいつかである(正確な年は不明)。この色の別名は透明クロム酸化物である。
パオロ・ヴェロネーゼ・グリーン
#009B7D
スペインのビリジアンは、2005年に出版されたヒスパノフォンの領域で広く普及している色辞典、Rosa GallegoとJuan Carlos SanzによるGuía de coloraciones(色彩の手引き)でViridian specificoと呼ばれている色です。
スパニッシュ・ビリジアン
#007F5C
1 - 5 の 5 から
/ 1