ログインする
すべてのリソース
デザインを作成する
エッグシェル
鳥の子色(とりのこいろ)とは鶏の卵殻の色のこと。鎌倉時代から現れた日本の伝統色。ごく淡い黄褐色、あるいは黄色がかった白。後に鳥の子紙の色と誤解され、時代が下るとともに白っぽくなっていった。重の色目では、老人の衣装に使うとされ、表が瑩色(みがきいろ/光沢のある白)で裏が蘇芳色。
Hex:
#F0EAD6
sRGBB (r, g, b):
(240, 234, 214)
HSV (h, s, v):
(46, 11%, 94%)
CIELChuv (L, C, h):
(92.7%, 10.5, 97.2)
HSL (h, s, l):
(46, 46%, 89%)
LAB (l, a, b):
(93, -1, 10)
Ansi256:
230
ISCC-NBSディスクリプタ: 淡い黄緑
発行者:
Creazilla
Reference:
ja.wikipedia.org/wiki/鳥の子色
ソース:
ISCC-NBS Dictionary of Colour Names (1955)
Loading...
eggshell
shades of white
パステル調の色合い
淡い色合い
これらのようなもの